[Short Notice]
-
地域センター 体育室利用について
空調点検のため、7/20(土)9:00〜12:00は体育室のみ利用できません。ほかの部屋は通常どおりです。すでに予約されたかたは、時間変更または返金に対応します。
-
[Email Notice]
-
日本語講座見学のごあんない
7/5(金)18:30–19:15に見学会を実施します。定員15名、参加費無料。申込は7/3(水)17:00までにフォームからお願いします。当日は受付でおなまえを確認します。録音は禁止、資料は配布します。筆記用具はご用意ください。
-
-
[Facility Guide]
-
駅コインロッカーのご案内
料金:小300円/中500円/大700円(24時間)。最長48時間までご利用いただけます。最終電車のあともロッカーエリアには入場できますが、48時間を超えたお荷物は係員が保管し、窓口でお返しします(保管料がかかります)。
-
-
[Service Guide]
-
市内バス1日乗車券
販売価格:600円。当日の始発から最終まで、市内の路線バスがのりほうだいです。こどもは300円。購入後の払戻しはできません。混雑時は乗車まで時間がかかることがあります。
-
[Long Passage]
-
覚えるためのメモの使い方
忙しいと、メモをとらずに頭で覚えておこうとすることがある。しかし、それでは忘れてしまうことが多い。私は、メモは「記録」だけでなく、「確認」と「整理」にも役立つと考えている。
たとえば、会議のあとにメモを見直すと、やるべきことが明確になる。さらに、用事を箇条書きにして優先順を付けると、迷わずに動ける。メモをとることは時間がかかるように見えるが、結局は効率がよくなる。
もちろん、メモの取り方が人によってちがうのは自然だ。自由な書きかたを保ちつつ、大事なところに印をつけるなど、自分に合った「型」を見付けるとよい。
-
-