Learning Goals
- Give advice with V-た + ほうがいいです(You should ~) / V-ない + ほうがいいです(You shouldn’t ~).
- Use conversation style: 〜ほうがいいよ/〜ほうがいい?(soft / casual).
- Express probability with 〜でしょう(probably); ask gently with 〜でしょうか.
- Say “might / maybe” with 〜かもしれません(lower confidence than でしょう).
Quick Map
Advice
強い → V-た ほうが いい(です)
弱い/やさしい → V-た ほうが いい と 思います / 〜かも を足す
強い → V-た ほうが いい(です)
弱い/やさしい → V-た ほうが いい と 思います / 〜かも を足す
Probability
強い推量:〜でしょう > 弱い推量:〜かもしれません
強い推量:〜でしょう > 弱い推量:〜かもしれません
1) V-た/V-ない + ほうが いい(です) — advice / recommendation
Form: V-た + ほうが いい(です)/V-ない + ほうが いい(です)
例:
・ねつがあるなら、早く 寝た ほうが いいです。
・砂糖は とりすぎないで、甘い 物は 食べない ほうが いいです。
・薬を 飲んだ ほうが いいです。
例:
・ねつがあるなら、早く 寝た ほうが いいです。
・砂糖は とりすぎないで、甘い 物は 食べない ほうが いいです。
・薬を 飲んだ ほうが いいです。
- Advice feels strong. Make it softer with 〜と思います/〜かもしれません.
- Polite: add です。Casual to a friend: 〜ほうがいいよ。
- 「〜ないほうがいい」= “you’d better not …”.
2) 〜ほうが いい(会話) — natural conversation
A:頭が 痛いんです。
B:じゃ、今日は 早く 帰った ほうが いいよ。
A:この 道で いい?
B:うーん、駅まで バスで 行った ほうが いい と 思います。
B:じゃ、今日は 早く 帰った ほうが いいよ。
A:この 道で いい?
B:うーん、駅まで バスで 行った ほうが いい と 思います。
- Casual: 〜ほうが いいよ/〜ほうが いい?(drop です).
- Soften: 〜ほうが いい と 思います, 〜ほうが いい かもしれません.
3) 〜でしょう(probably)・〜でしょうか(polite wonder / confirmation)
Form: plain form + でしょう(Aい/Aな/N/V)
例:
・空が 暗い。雨が 降る でしょう。=It’ll probably rain.
・この 料理は 辛い でしょう。
〜でしょうか(polite wondering / asking)
・この バスは 駅へ 行く でしょうか。=I wonder if this bus goes to the station.
例:
・空が 暗い。雨が 降る でしょう。=It’ll probably rain.
・この 料理は 辛い でしょう。
〜でしょうか(polite wondering / asking)
・この バスは 駅へ 行く でしょうか。=I wonder if this bus goes to the station.
- Evidence-based guess(天気・見た目・情報など)。
- More formal than だろう(casual)。
- 〜でしょうか sounds gentle; for simple questions you can use 〜ますか.
4) 〜かもしれません — might / maybe(lower confidence)
Form: plain form + かもしれません(Aい/Aな+だ×/N+だ×/V)
例:
・会議は 長く なる かもしれません。
・安く なる かもしれません から、待った ほうが いいです。
・行けない かもしれません。(negative + かもしれません)
例:
・会議は 長く なる かもしれません。
・安く なる かもしれません から、待った ほうが いいです。
・行けない かもしれません。(negative + かもしれません)
- Confidence: でしょう(probably, stronger) > かもしれません(maybe, weaker).
- No だ before かもしれません:✕元気だ かもしれません → 〇 元気 かもしれません。
Mini Dialogs
A:風を ひいた みたい。
B:じゃ、ゆっくり 休んだ ほうが いいですよ。
A:明の パーティーは?
B:人が 多い でしょう から、早めに 行った ほうが いいです。
B:じゃ、ゆっくり 休んだ ほうが いいですよ。
A:明の パーティーは?
B:人が 多い でしょう から、早めに 行った ほうが いいです。
A:天気、どうかな。
B:雲が 出ていますね。雨が 降る かもしれません。
A:じゃ、傘を 持って 行った ほうが いいね。
B:この バス、駅に 止まる でしょうか。
A:時刻表を 見て みましょう。
B:雲が 出ていますね。雨が 降る かもしれません。
A:じゃ、傘を 持って 行った ほうが いいね。
B:この バス、駅に 止まる でしょうか。
A:時刻表を 見て みましょう。
Takeaways
- V-た/V-ない + ほうが いい(です) = “(You) should/shouldn’t …”. Casual: 〜ほうが いいよ.
- 〜でしょう = probably(stronger guess); 〜でしょうか = gentle question / wonder.
- 〜かもしれません = might / maybe(weaker guess); no 「だ」 before it.
