N4 – Lesson 50:Honorific vs Humble (尊敬語/謙譲語)

Rule of thumb: Subject = respected person → 尊敬語. Subject = you/your group → 謙譲語.

Quick map

Neutral尊敬語(Honorific:other person’s action)謙譲語(Humble:your action)
く/る/いる いらっしゃいます まいりますります
おっしゃいます もうします/(丁寧強)もうげます
する なさいます いたします
らんになります 拝見はいけんします
く(ask) うかがいます/(聞く)拝聴はいちょうします
に かかります
あげる/くれる/もらう くださいます(くれる) げます(あげる)/いただきます(もらう)

Use 尊敬語 for the other person’s action. Use 謙譲語 for your own action toward them.

1) お〜ます?NO. Use お+V-ます-stem+します(謙譲語)

Humble form for native (non-する) verbs: お + ます-stem + します.

Form

しますとどします調しらします

I will wait / deliver / check (humbly).

Examples

わたくしが 部屋へやまで ご案内あんないします

I will guide you to the room.

荷物にもつは こちらで あずかりします

We will keep your luggage here.

Don’t: *おます ✖ / *おとどます

2) 〜します(謙譲語:N(=する動詞) + します

Humble with する-verbs (Sino-Japanese nouns): ご + N + します(さらに丁寧:ご + N + いたします)。

Common patterns

案内あんないします連絡れんらくします説明せつめいします

I will guide / contact / explain (humbly).

Examples

のちほど 連絡れんらくします(=いたします)。

I will contact you later.

こちらで 説明せつめいします

I will explain it here.

2.1) 「お/ご〜ます」の caution

Correct (humble): お+V-ますstem+します / ご+N(=する動詞)+します(/いたします)
Wrong: *お/ごます(直接つけない) → 例:*おとどきます ✖、*ご連絡れんらくます

店員てんいん案内あんないいたします。/(OK)
More polite “いたします” is common in service.

Honorific pattern お/ご〜になります is different (尊敬語, the other person’s action). Don’t mix it with humble お/ご〜します.

3) 特別な謙譲語(Irregular humble verbs)

Neutral謙譲語(Humble)Example
もうします/(丁寧強)もうげます わたくしは 山田やまだもうします
する いたします こちらで 手続てつづきを いたします
拝見はいけんします 資料しりょう拝見はいけんします
く(ask) うかがいます 明日あした予定よていうかがいます
に かかります 担当者たんとうしゃに かかります
もらう/あげる いただきますげます 名刺めいしいただきます。/げます
っている ぞんじて おります/(人を)ぞんげて おります そのけんぞんじて おります

〜させていただく” is another humble pattern (permission + gratitude). Use carefully to avoid overuse.

Which to choose?(Situations)

SituationUseExample
You talk about your action to a customer 謙譲語(お/ご〜します/特別な謙譲語) すぐに 連絡れんらくいたします
You talk about a boss’s action 尊敬語(いらっしゃいます/お/ご〜になります) 部長ぶちょうは ただいま いらっしゃいません。
Ask the listener politely お/ご〜ください(polite request, from L49) 確認かくにんください