N3 — Degree & correlation
〜くらい(軽視/程度)/ 〜ほど(程度)/ 〜ほど(相関)/ 〜ほど〜はない/ 〜だらけ/ 〜ぶり
approximate degree
objective extent
the more…the more
nothing as ~ as
covered with (−)
after X years / manner
Approx./“at least” (casual)
〜くらい/〜ぐらい
→ 〜くらい(軽視/程度)
Open details
Use when: rough amount or minimal expectation “at least A”.
Register: casual; ほど is more objective/polished.
Extent/limit “to the point that”
objective degree
→ 〜ほど(程度)
Open details
Forms: V-辞書/ない + ほど / i-adj + ほど / na-adj + な + ほど / N + ほど
Nuance: often emphasizes limit/intensity (死ぬほど, 驚くほど).
Correlation “the more…the more”
〜ば〜ほど/Nほど
→ 〜ほど(相関)
Open details
Forms: V-ば V-る + ほど / i-adj(ければ) + ほど / na-adj(なら) + ほど / N + であれば + あるほど
Simplified: N + ほど + (ます/いい/難しい etc.).
“Nothing is as ~ as …”
topic contrast
→ 〜ほど〜はない
Open details
Form: N + ほど + (adjective) + はない(=最上級の主観)
Nuance: speaker’s judgement; often pairs with ない→“no N is as ~ as …”.
Covered with / full of (negative)
N + だらけ
→ 〜だらけ
Open details
Use when: messy, excessive, undesirable coverage/amount.
Contrast: まみれ(付着)/いっぱい(neutral “a lot”).
“After X years” / manner/style
time lapse & behavior
→ 〜ぶり
Open details
Time: 時間 + ぶり(= after X time)
Manner: N + の + ぶり / V-ますstem + っぷり(仕事ぶり/飲みっぷり)
1) 〜くらい(ぐらい) — approximate degree / “at least”
Casual marker for rough amount or minimal requirement. Can downplay difficulty (“Aくらい簡単だ”).
Form: N/数 + くらい(ぐらい) / V-る + くらい(ぐらい)
Nuance: “せめて〜くらい” = at least; polite alt. for amounts = ほど.
メールの 返信は 今日じゅうに するくらいは できる。
At least I can reply to the email by today.
その 映画は 一回 見たくらいでは 内容が わからない。
You can’t grasp it by just watching once.
すこし雨が ふるくらい なんともない。
A little rain is no big deal.
Contrast: objective “extent” → ほど. Casual approximation → くらい.
2) 〜ほど(程度) — extent/limit “to the point that …”
Shows objective extent or limit. Works well with expressions of surprise/intensity.
Form: V-る/V-ない/Aい/Aな + ほど / N + ほど
Tip: 〜ないほど = “to the extent of not …” / “not so … as …”.
驚く ほど 静かな 町だ。
It’s a town so quiet it’s surprising.
この 本は 子供に も 読める ほど やさしい。
This book is easy enough for kids to read.
もう 我慢できない ほど 暑い。
It’s so hot I can’t stand it.
3) 〜ほど(相関) — the more A, the more B
Expresses correlation. Can use 〜ば〜ほど or pattern with N/adj directly.
Main pattern: V-ば V-る + ほど / Aい(ければ) + ほど / Aな(なら) + ほど / N + であれば + あるほど
Short: N + ほど + B(年上ほど落ち着いている)
考えれ ば 考える ほど、この 案が 良く 見えてくる。
The more I think about it, the better this proposal looks.
値段が 高けれ ば 高い ほど、品質が 良い わけではない。
Higher price doesn’t always mean better quality.
ベテラン で あれば ある ほど、基本を 大切に する。
The more experienced you are, the more you value the basics.
4) 〜ほど〜はない — nothing is as ~ as N
Subjective “most” focused on the topic N.
Form: N + ほど + Aい/Aな + の + は + ない
Alt.: N + ほど + (V/adj)+ ものは + ない(やや硬い)
わたしに とって 家族ほど 大切な ものは ない。
For me, nothing is as important as family.
朝の 散歩ほど 気持ちの いい ものは ない。
Nothing feels as good as a morning walk.
テスト 前ほど 図書館が 混む ときは ない。
No time is as crowded as before exams.
5) 〜だらけ — full of/covered with (negative feel)
Marks undesirable coverage/excess. Often with 汚れ/間違い/ゴミ/傷 etc.
Form: N + だらけ
Range: 砂だらけ/間違いだらけ/ほこりだらけ/血だらけ(注意)
この 資料は 誤まり だらけ だ。
This document is full of mistakes.
雨の あと、くつが 泥だらけ に なった。
After the rain, my shoes got covered in mud.
ポケットから 砂が 出てきて、床が すぐ 汚れ だらけ になった。
Sand came out of my pocket and the floor quickly got dirty.
Contrast: まみれ (literal coating)/いっぱい (neutral “a lot”)/抽象名詞には だらけを使いにくい場合あり。
6) 〜ぶり — after X time / manner & style
With time: “after X time (again)”. With nouns/verb-stems: one’s manner/way of doing.
Time lapse: (期間)+ ぶり
Manner: N + の + ぶり / V-ますstem + っぷり(=強い語感)
三年ぶりに 友人と 再会した。
I met my friend again after three years.
彼の 仕事ぶりは 丁寧だ。
His way of working is careful.
その 飲みっぷりには 驚いた。
I was amazed at how much he drank.
Note: manner with verb stems often → っぷり(読みっぷり・話しっぷり).
Quick contrasts & pitfalls
- くらい(casual) vs ほど(objective/limit)— “死ぬほど” > “死ぬくらい” in intensity.
- 〜ば〜ほど correlation uses the same predicate root twice(見れば見るほど); with nouns/adj can drop ば(年上ほど).
- Nほど〜はない = 主観最上級(個人の評価)。客観比較 → が一番〜だ など。
- だらけ carries a negative/messy feel; avoid with positive nouns. 物理付着=まみれ、単に多い=たくさん/いっぱい.
- ぶり time-lapse is neutral; manner “〜ぶり/〜っぷり” describes style(褒め/皮肉どちらも可).