N3 — Feelings & intensity

〜てたまらない / 〜てしかたがない・〜てしょうがない / 〜たがる / (なんて)〜だろう

unbearable feelings can’t help it 3rd-person desire exclamations

How to choose by scene

Pick by intensity & perspective: unbearable(てたまらない)/can’t help(てしょうがない/てしかたがない)/3rd person “wants”(たがる)/exclaim(なんて〜だろう).

So ~ I can’t stand it
speaker’s uncontrollable feeling
→ 〜てたまらない
Open details
Form: V-て/i-adj くて/na-adj + たまらない(polite: 〜てたまりません)
Use: intense emotions/senses (itchy, sleepy, worried, eager).
Note: mainly speaker’s feeling; 3rd person → 〜ようだ/〜たまらなそうだ.
Mini example

くて たまらない

My eyes itch so much I can’t stand it.
Can’t help ~ / unbearably ~
しょうがない = casual / しかたがない = a bit formal
→ 〜てしかたがない・〜てしょうがない
Open details
Form: V-て/i-adj くて/na-adj で + しかたがない/しょうがない
Use: strong, persistent feeling/状態 you can’t control.
Contrast: “unbearable” emphasis → てたまらない.
Mini example

かれのことが になって しかたがない

I can’t help thinking about him.
Wants to… (3rd person)
“shows signs of wanting”
→ 〜たがる
Open details
Form: V-stem + たがる(progressive: 〜たがっている/habit: 〜たがる)
Use: report others’ desire based on behavior/words.
Avoid: self-desire → use 〜たい, not 〜たがる.
Mini example

子供こどもそとあそたがっている

The child wants to play outside.
What/How … ! (exclaim)
emotional exclamation / wishful nuance
→ (なんて)〜だろう
Open details
Form: なんて/なんと/どんなに + [A/V] + だろう/でしょう(often with んだろう)
Use: emotional “How …!”; also wistful guess (“I wonder how …”).
Mini example

なんて うつくしい 景色けしき なんだろう

What a beautiful view!

1) 〜てたまらない — so ~ I can’t stand it

Very strong emotion/sensation that feels uncontrollable (itchy, sleepy, worried, eager, etc.).

Form: V-て/i-adj くて/na-adj で + たまらない  Also: V-たくてたまらない(really want to…)

ねむくて たまらないから、さきかえるね。

I’m unbearably sleepy, so I’ll head home first.

家族かぞく心配しんぱいたまらない

I’m terribly worried about my family.

早く たくてたまらない

I can’t wait to see you.
Common note: usually the speaker’s feeling; for others → 〜たまらないようだ/〜たまらなそうだ.

2) 〜てしかたがない・〜てしょうがない — can’t help ~ / unbearably ~

Strong feeling/state that persists; natural “I just can’t help it.” しょうがない = colloquial; しかたがない = a bit formal.

Form: V-て/i-adj くて/na-adj で + しかたがない/しょうがない  Also: V-たくてしょうがない(really want to…)

退屈たいくつしょうがない

I’m bored out of my mind.

頭痛ずつうが して しかたがない

I’ve got a headache I can’t stand.
Nuance: てたまらない = “unbearable focus”; てしょうがない/てしかたがない = “inevitable/overwhelming”. 多くはどちらも可。

3) 〜たがる — wants to… (third person)

Describe another person’s desire based on what they say/do. For yourself use 〜たい, not 〜たがる.

Form: V-stem + たがる / たがっている(now)/ たがった(past)/ たがらない(neg.)

かれあたらしい スマホたがっている

He wants to buy a new smartphone.

ねこそとたがる。

Cats keep wanting to go outside.
Related: adj + がる = “show signs of feeling” → がる/こわがる。

4) (なんて)〜だろう — what/how … ! (exclamation)

Expresses strong emotion: “How … ! / What … !”; also wistful “I wonder how …”. Often written/expressive.

Form: なんて/なんと/どんなに・どれほど + [A/V] + だろう/でしょう(〜んだろう)  Polite: でしょう; Past: 〜だったろう

なんて あつんだろう

How hot it is!

かれに どんなに いたかった だろう

How much I must have wanted to see him.

Quick contrasts & pitfalls

  • てたまらない = “unbearable” intensity(itchy/眠い/恋しい/心配 etc.); mainly speaker’s state.
  • てしょうがない/てしかたがない = “can’t help it / overwhelming”継続感。しょうがないは口語、しかたがないはややフォーマル。
  • たがる = 3人称の欲求。私/自分には使わない(✗ 私は行きたがる → ○ 行きたい)。進行中は 〜たがっている
  • (なんて)〜だろう = 感嘆や余情。「どんなに」「どれほど」と相性◎。会話では「めっちゃ〜!」などに置き換えることも。
  • まとめ:i形容詞=くて/na形容詞=/動詞= +(たまらない/しょうがない/しかたがない)。欲求は V-たくて〜。