N3 — Roles, place, means

〜にとって / 〜に対して(対象・対比)/ 〜に関して / 〜について / 〜において・〜における / 〜によって(手段・方法/対応)/ 〜によっては / 〜に反して・〜に反する / 〜を中心に / 〜を込めて / 〜とおりに / 〜を通して・〜を通じて

choose by role/place/means formal vs casual scope, contrast & variation

How to choose by scene

Decide by viewpoint/target (にとって/に対して), topic scope (に関して/について), place & register (において), means/variation (によって/によっては), rule vs. result (に反して), and focus (を中心に/を込めて/とおりに/を通して).

Viewpoint “for …”
who is judging?
→ 〜にとって
Open details
Form: N(person/group) + にとって + judgement
Use when: marking whose perspective the evaluation is from.
Avoid: times/places → use では/において instead.
Mini example

留学りゅうがくかれにとって 大切たいせつだ。

Studying abroad is important for him.
Toward / whereas
target or contrast
→ 〜に対して
Open details
Form: N + に対して(は)… | に対する + N
Use when: show stance toward a target; or set contrast A に対して B.
Contrast: physical direction → へ/に; topic “about” → について.
Mini example

子供こどもに対して きびしすぎる。

He is too strict toward children.
Concerning (formal)
broader scope than について
→ 〜に関して
Open details
Form: N + に関して|に関する + N
Use when: official announcements, news, academic scope.
Contrast: everyday chat → について.
Mini example

規則きそく改定かいていに関して 発表はっぴょうします。

We will announce regarding the rule revision.
About (neutral)
everyday topic
→ 〜について
Open details
Form: N + について|についての + N
Use when: neutral “about/on”.
Mini example

日本にほん住宅じゅうたくについて 調しらべています。

I’m researching about housing in Japan.
At/in (formal)
reports & signage
→ 〜において・〜における
Open details
Form: N + において | における + N
Use when: formal place/time context.
Contrast: casual → で.
Mini example

名古屋なごやにおいて せつめいかいひらきます。

We will hold a briefing in Nagoya.
By / depending on
means / agent / variation
→ 〜によって
Open details
Form: N + によって | による + N
Use when: show method/agent; express “varies by …”.
Passive: X によって + V-passive = “by X”.
Mini example

みせによって かくちがう。

Prices differ depending on the store.
In some cases
highlight one possibility
→ 〜によっては
Open details
Form: N + によっては + outcome(〜こともある etc.)
Use when: show that B can happen for some A’s.
Mini example

天気てんきによっては 中止ちゅうしあいも あります。

Depending on the weather, it might be cancelled.
Against / contrary to
rules/expectations
→ 〜に反して・〜に反する
Open details
Form: N + に反して | N + に反する + N
Use when: the result goes against rules/expectations.
Mini example

予想よそうに反して あめった。

Contrary to expectations, it rained.
Mainly / centered on
focus theme/group
→ 〜を中心に
Open details
Form: N + を中心に(して)|を中心とした + N
Use when: show main target or theme.
Mini example

若者わかものを中心に 流行りゅうこうしている。

It’s trending mainly among young people.
With feeling/effort
emotion put in
→ 〜を込めて
Open details
Form: N(emotion/effort) + を込めて + V/N
Use when: attach emotion to an action/product.
Mini example

感謝かんしゃを込めて 手紙てがみおくる。

Send a letter with gratitude.
Just as (follow model)
instructions → result
→ 〜とおりに
Open details
Form: V-dict/V-た + とおりに | N + の + とおりに
Use when: do exactly as a model says.
Mini example

せつ明書めいしょのとおりに てる。

Assemble it just as the manual says.
Through / via; throughout
route or span
→ 〜を通して・〜を通じて
Open details
Form: N + を通して/を通じて + action/result
Use when: via a medium; or “throughout (time)”.
Mini example

友人ゆうじんを通して った。

We met through a friend.

1) 〜にとって — viewpoint “for …”

Marks whose perspective the judgement is from.

Form: N(person/group) + にとって + judgement  Avoid: time/place → では/において.

わたしにとって 家族かぞく一番いちばんだいじだ。

For me, family is number one.

がいこくじんにとって 賃貸ちんたい契約けいやくむずかしい。

Rental contracts are difficult for non-Japanese residents.

2) 〜に対して — toward / whereas (contrast)

Stance toward a target, or contrast “A に対して B”.

Form: N + に対して(は) + stance/action | N + に対する + N  Contrast: direction → へ/に.

子供こどもに対して やさしく せっする。

Be kind toward children.

A社えーしゃ保守的ほしゅてきなのに対して、B社びーしゃ革新かくしん的だ。

A is conservative, whereas B is innovative.

3) 〜に関して — concerning (formal, wide scope)

More official/broader than について; for announcements/news.

Form: N + に関して|に関する + N

この けんに関して ご意見いけんつのります。

We’re gathering opinions concerning this matter.

4) 〜について — about / on

Neutral “about”; common in everyday speech and writing.

Form: N + について|についての + N

日本にほん文化ぶんかについて はなしましょう。

Let’s talk about Japanese culture.

5) 〜において・〜における — at/in (formal setting)

Formal place/time context; business, manuals, reports.

Form: N + において + event | N + における + N  Contrast: casual → で.

空港くうこうにおいて 検査けんさ実施じっしします。

We will conduct inspections at the airport.

日本にほんにおける 就労しゅうろうルール

Rules for working in Japan.

6) 〜によって — by / depending on / because of

Means/agent, variation, or cause (in formal style).

Form: N + によって|による + N  Passive: X によって + V-passive = “by X”.

りょくによって せいこうした。

We succeeded by effort.

いきによって 家賃やちんちがう。

Rent varies by region.

7) 〜によっては — in some cases / depending on

Highlights one possible outcome among many.

Form: N + によっては + outcome(〜こともある/〜かもしれない)

状況じょうきょうによっては えんすることも ある。

Depending on the situation, we may postpone.

8) 〜に反して・〜に反する — against / contrary to

Result that goes against rules, plans, or expectations.

Form: N + に反して | N + に反する + N

規則きそくに反する 行為こういきんです。

Acts against the rules are prohibited.

予想よそうに反して った。

Contrary to expectations, we won.

9) 〜を中心に — mainly / centered on

Indicates main focus/theme or central group.

Form: N + を中心に(して)|を中心とした + N

若者わかものを中心に ひとあつまった。

Crowds gathered mainly among young people.

環境問題かんきょうもんだいを中心とした 討論会とうろんかい

A panel centered on environmental issues.

10) 〜を込めて — with … put into (feeling/effort)

Attach a feeling/effort to an action or product.

Form: N(emotion/effort) + を込めて + V/N

こころを込めて りょうした。

I cooked it with all my heart.

ねがいを込めて いのる。

Pray with a wish in it.

11) 〜とおりに — just as / in the same way

Follow a model; result matches that model.

Form: V-dict/V-た + とおりに | N + の + とおりに

先生せんせいったとおりに やってください。

Do it exactly as the teacher said.

地図ちずのとおりに すすむ。

Go along as the map shows.

12) 〜を通して・〜を通じて — through / via; throughout

Means/route (“via”) or span (“throughout”). 〜を通じて is a bit more formal.

Form: N + を通して/を通じて + action/result

SNSえすえぬえすを通して 情報じょうほうる。

Get information via SNS.

一年いちねんを通して 観光客かんこうきゃくおおい。

There are many tourists throughout the year.

Quick contrasts & pitfalls

  • に関して (formal/broad) vs について (neutral/everyday). Announcements → に関して.
  • において (formal “at/in”) vs (casual place). Reports/manuals prefer において.
  • によって (means/agent/variation) vs (simple tool/place). Passive “by” needs 〜によって.
  • にとって = viewpoint (person/group). For place/time use では/において.
  • に対して = stance/contrast. Physical destination → へ/に.
  • を中心に = “mainly/centered on” (focus). Geometric center uses the noun 中心 itself.
  • を込めて pairs with feelings/effort words (感謝・愛・願い・心 etc.).
  • とおりに = exactly as instructed; looser similarity → ように/みたいに.
  • を通して/通じて = via/throughout; for “pass through a place physically” → を通って.