N4 Lesson 37 — Passive(受身うけみ

Passive = talk from the receiver’s point of view. “Something happened to me/us/this.”

👤 person ↔ person (incl. trouble) 🏟️ events at place/time 🧱 made from / made of ✍️ by (person): に/によって

What you’ll learn (Lesson 37 scope)

  • 1) A は B に V-passive — “I was praised (by B).”
  • 2) A は B に O を V-passive — “My O was V-ed (by B).”
  • 3–4) “bad for me” version (trouble passive).
  • 5) Polite info style in conversation (news/announcements).
  • 6) Passive vs ~てもらう (minus vs plus).
  • Events at place/time/Things with time/Made from/of/“by (person)”.

How to make (simple rules)

u-verbs: last u → a + れる → 書(か)く → 書かれる/読(よ)む → 読まれる
ru-verbs: drop + られる → 食(た)べる → 食べられる/見(み)る → 見られる
Irregular: する → される/来(く)る → 来(こ)られる
• Polite: ~れます/Past: ~れました
Note: 見られる can mean passive or “can see” (context shows which).
1) person → person

A は B に V-passive

Pattern: A は B V-られる
・私は 先生 られました。= I was praised (by my teacher).
・私は 店(みせ)の人 説明せつめいれました。= I was given an explanation.
Idea: the receiver (A) is the topic. The doer is marked with .
2) person → my object

A は B に O を V-passive

Pattern: A は B O V-られる
・私は 子(こ)ども かさ 取(と)られました。= My umbrella was taken.
・私は 友(とも)だち 名前(なまえ) 間違(まちが)えられました。= My name was mistaken.
English tip: O is something important to A (A is affected).
3–4) trouble for me

A は B に/B に O を V-passive (negative result)

・私は 弟(おとうと) パソコン こわされました。= My PC got broken (I’m troubled).
・私は 隣(となり)の人 夜おそくまで 歌(うた)われました。= They sang late and it bothered me.
Feeling: passive highlights the bad effect on me.
5) polite info style

Using passive in conversation (news/announcements)

A:会議かいぎは 何時(なんじ)に 開(ひら)かれますか。
B:3時に 開かれます。

A:この 絵(え)は だれに/によって 描(か)かれましたか。
B:有名(ゆうめい)な 画家(がか) によって 描かれました。
Use: neutral, polite, objective tone.
6) minus vs plus

Passive vs ~てもらう

Passive (often negative)
・私は 友(とも)だち 写真 消(け)されました。= I suffered a loss.
~てもらう (positive help)
・私は 友だち 写真 撮(と)ってもらいました。= I received a favor.

Facts about events & things

Event at place/time → is held/opened
・駅前(えきまえ) コンサートが 開(ひら)かれます。= A concert is held at the station square.
・来月(らいげつ) 日曜日(にちようび) マラソンが 行(おこな)われます。= A marathon will take place.
Thing + time/place → was built/made
・この 美術館びじゅつかん 1990年に 建(た)てられました。= It was built in 1990.
・北海道(ほっかいどう)では じゃがいもが 作(つく)られています。= Potatoes are produced in Hokkaido.
Made from / made of
・紙(かみ) 木(き)から 作(つく)られます。= made from wood (substance changes).
・机(つくえ) 木(き) 作られます。= made of wood (material stays visible).
“by (person)” = / によって
・この 小説(しょうせつ) 山田さんに/によって 書(か)かれました
“によって” = more formal (books/news). In daily talk, “に” is common.

Tiny pitfalls (quick fixes)

  • Use for the doer: × 私は 先生 ほめられました → ○ 私は 先生 ほめられました。
  • から (substance changes) vs (material remains visible).
  • Passive often sounds neutral or negative; for “help/benefit,” try ~てもらう.

Try it (quick checks)

  1. person→person: 私は 社長(しゃちょう)に(ほめられました)。
  2. person→my object: 私は 犬(いぬ)に くつ(を かまれました)。
  3. event: 公園(こうえん)で マラソン(が 行(おこな)われます)。
  4. thing+time: この ビル 2010年(に 建(た)てられました)。
  5. materials: このコップは ガラス(で 作られました)。
  6. by-person: この歌(うた)は 有名(ゆうめい)な歌手(かしゅ)(に/によって 歌(うた)われました)。
  7. compare: 写真を(撮(と)ってもらいました) ⇄ 写真を(消(け)されました)。

Think: “What happened to A?” → A は B に V-られる.