N4 Lesson 41 — Giving/Receiving (Keigo) & Polite Requests

You will: use respectful/humble giving verbs and make very polite requests.
Targets: ~をいただきました / ~をくださいました / ~をやりました · ~ていただきます / ~てくださいます / ~てやりました / ~てくださいませんか

Big Idea(やさしい説明)

When the action benefits “me / my in-group (family/company)”, use forms related to くれる/くださる (the giver is respected). When I (or my group) receive, use いただく (I humble myself). When I give “downward” (to children, pets, plants, or things), use やる. For a very polite request, use ~てくださいませんか (“Could you please…?”).

1) ~を いただきました(Humble receive)

いただく = “to receive” politely (I lower myself). Use when I or my in-group received something from a person we respect.

Pattern: (Person)に/から N を いただきました。
Who → Who: Respected personme / my group
  • 先生せんせいほんいただきました
    I received a book from my teacher.
  • 部長ぶちょうから 推薦状すいせんじょういただきました
    I received a letter of recommendation from the department manager.

Note: いただく is the humble form of もらう.

2) ~を くださいました(Honorific give-to-me)

くださる (past: くださいました) honors the giver who gave something to me / my group.

Pattern: (Respected person)が N を くださいました。
Who → Who: Respected personme / my group
  • 先生せんせい辞書じしょくださいました
    My teacher kindly gave me a dictionary.
  • 社長しゃちょうが お土産みやげくださいました
    The company president gave me a souvenir.

Compare: くれました (plain polite) → くださいました (more respectful).

3) ~を やりました(Give downward)

やる = “to give” to someone/thing of lower status (children, pets, plants). Do not use for adults you should respect.

Pattern: (I)は N を やりました。
Who → Who: I / my groupchild / pet / plant
  • いぬに みずやりました
    I gave water to the dog.
  • はなみずやりました
    I watered the flowers.

For normal “give” to people, use あげる (neutral) or さしあげる (humble). (Not core of this lesson, but good to know.)

4) Actions done for someone (~て…)

4A) ~て いただきます(Have someone do for me, humble)

I politely say I receive the favor of someone doing X for me/my group.

Pattern: (Respected person)に V-て いただきます
  • 先生せんせい作文さくぶんなおして いただきます
    I will have my teacher correct my essay.
  • 部長ぶちょう日程にってい調整ちょうせいして いただきます
    I will have the manager adjust the schedule for me.

4B) ~て くださいます(Someone kindly does for me, honorific)

Respect the doer. Use when a respected person does X for me/my group.

Pattern: (Respected person)が V-て くださいます (past: くださいました)
  • 先生せんせい説明せつめいして くださいました
    The teacher kindly explained it (to me/us).
  • 社長しゃちょう案内あんないして くださいました
    The president kindly guided us.

4C) ~て やりました(I do for child/pet/plant)

I do X for someone/thing lower in status. Avoid for adults.

Pattern: (I)は (child/pet/plant)に V-て やりました
  • いぬに くすりを のませて やりました
    I made the dog take medicine (for the dog’s sake).
  • 子供こども宿題しゅくだい手伝てつだって やりました
    I helped my child with homework.

4D) ~て くださいませんか(Very polite request)

Could you please … ?” Very polite, good for talking to teachers, customers, or strangers.

Pattern: V-て くださいませんか (More polite than V-て ください)
  • もういちど 説明せつめいして くださいませんか
    Could you please explain it once more?
  • このフォームに 記入きにゅうして くださいませんか
    Could you please fill in this form?

Who gives → Who receives(マップ)

Respected person → me/my group
N を くださいました / V-て くださいました/くださいます
Honors the giver.
I/my group receive from respected person
N を いただきました / V-て いただきます
I humble myself/our side.
I → child/pet/plant
N を やりました / V-て やりました
Use for “downward” giving (not for adults).
Very polite request to someone
V-て くださいませんか
“Could you please…?”

Common Mistakes(よくあるミス)

  • Using やる for adults: ✖ 友だちに プレゼントをやりました → 〇 あげました / (humble)さしあげました.
  • Subject mix-up with くださる: The giver is the subject. 先生 ノートをくださいました。
  • For benefits to me/my group: prefer くれる/くださる side (not あげる) when the action comes to me.
  • Politeness mismatch: With customers/teachers, use ~てくださいませんか rather than plain ~てください.

Mini Conjugation(かんたん変化)

いただく → いただきます(polite)/いただきました(past)/いただいて
くださる → くださいます(polite)/くださいました(past)/くださって
やる → やります(polite)/やりました(past)/やって
Request: V-て くださいませんか(very polite)