Learning Goals
- Chain actions: V-て、V-て…(and/then)・ V-て、それから …(then …).
- Say “after doing A, do B”: V-てから、B(order is important).
- Ask steps: どうやって(how / by what steps or means).
- Describe features: A は B が Adj. です(A has B that is Adj. → body parts, features).
- Link adjectives/clauses: い-adj → 〜くて ・ な-adj/N → 〜で.
- Ask about quality/type: どう(how/feeling/condition)・ どんな N(what kind of N).
- Ask opinions: どうですか / どうでしたか(How is/was it?).
- Choose items: どれ(which?—pronoun)・ どの N(which N?—determiner).
1) Sequence actions — V-て、V-て… / V-て、それから …
The て-form connects actions in order: “do A, and then do B.” You can also add それから (“and then”) between steps. :contentReference[oaicite:1]{index=1}
- 朝おきて、顔を 洗って、朝ごはんを 食べます。= I get up, wash my face, and eat breakfast.
- 駅に 行って、それから 切符を 買います。= …then I buy a ticket.
• V-て、V-て…(list steps in time order)
• V-て、それから …(insert “and then” for clarity)
2) After doing A, do B — V-てから、B
〜てから means “after doing A, (then) B.” It emphasizes that A happens first and enables B (B never happens before A). :contentReference[oaicite:2]{index=2}
- おやつを 食べてから、勉強します。= After I eat a snack, I study. :contentReference[oaicite:3]{index=3}
- 運動してから、シャワーを あびます。= After exercising, I take a shower.
3) 〜て、〜て vs 〜てから(それから)
起きて、シャワーをあびて、ごはんを食べます。
宿題をしてから、ゲームをします。(not before) :contentReference[oaicite:4]{index=4}
4) Questions
- Q: V-てから 何を しますか。— A: …を します。= After doing A, what do you do?
- Q: どうやって(= by what steps/means)行きますか。— A: バスに 乗って、駅で 降りて、歩きます。= How do you go there? (steps) :contentReference[oaicite:5]{index=5}
5) Describe features — A は B が Adj. です
Use A は B が Adj. to say “A has B that is Adj.” Common for body parts & features: (X は)髪が 長い・この 部屋は 窓が 大きい. :contentReference[oaicite:6]{index=6}
- 私は 髪が 長いです。
- この 部屋は 窓が 大きいです。
- 日本は 山が 多いです。
6) Link adjectives / clauses — い-adj → 〜くて ・ な-adj/N → 〜で
When joining descriptions: change い-adj → 〜くて; attach 〜で to な-adj and nouns. :contentReference[oaicite:7]{index=7}
- 安くて おいしい 店です。= cheap and tasty shop.
- 静かで きれいな 部屋です。= quiet and clean room.
- 部屋は 広くて、窓が 大きいです。
• い-adj: 〜い → 〜くて
• な-adj / N: + で
• Combine with A は B が〜 to describe in detail.
7) Ask “how / what kind / which”
— 日本の 生活は どうですか。= How is life in Japan?
どんな N(what kind of N)
— どんな 音楽が すきですか。= What kind of music do you like? :contentReference[oaicite:8]{index=8}
— 旅行は どうでしたか。= How was your trip?
8) Choose items — どれ vs どの N
どれ is a pronoun (“which one?”). どの is a determiner before a noun (“which N?”). Use them when there are 3+ choices. :contentReference[oaicite:9]{index=9}
- どれが あなたの 傘ですか。= Which (one) is your umbrella?
- どの 傘が あなたのですか。= Which umbrella is yours?
9) Mini dialogs
A: 大学へ どうやって 行きますか。
B: バスに 乗って、駅で 降りて、歩きます。 :contentReference[oaicite:10]{index=10}
A: 宿題を してから 何を しますか。
B: 友だちに メールを します。 :contentReference[oaicite:11]{index=11}
A: 山田さんは?
B: 髪が 長いです。 :contentReference[oaicite:12]{index=12}
A: 新しい カフェは どうですか。— B: きれいで 静かで、ケーキが おいしいです。 :contentReference[oaicite:13]{index=13}
Common Mistakes & Fixes
- × して からは いけません → ○ しては いけません(ban uses V-て は いけません — from L15)
- × 起きて、それからから 食べます → ○ 起きて、それから 食べます(から 重複×)。
- × きれいくて 大きい → ○ きれいで 大きい(な-adj → で、い-adj → くて)。 :contentReference[oaicite:14]{index=14}
- × 私は 長い 髪です → ○ 私は 髪が 長いです(A は B が Adj.)。 :contentReference[oaicite:15]{index=15}
- × どの は あなたのですか → ○ どれが あなたのですか(pronoun vs determiner)。 :contentReference[oaicite:16]{index=16}
Takeaways
- V-て、…(それから …) = chain steps. V-てから、B = B only after A (order is strict). :contentReference[oaicite:17]{index=17}
- どうやって asks method/steps; for general “how/condition” use どう. :contentReference[oaicite:18]{index=18}
- A は B が Adj. describes features (“A has B that is Adj.”), often body parts. :contentReference[oaicite:19]{index=19}
- Link: い-adj → 〜くて ・ な-adj/N → 〜で. :contentReference[oaicite:20]{index=20}
- どれ(pronoun)vs どの N(determiner). :contentReference[oaicite:21]{index=21}
